14年在籍した劇団を退団することと致しました。今日はそのお知らせです。 【小林こずえ 退団~永久欠番~のお知らせ】 ご無沙汰しております、ショーGEKIメンバーの小林こずえです。 最後に出演した2015年夏の「マドプリ」直後、運命の出会いがあり(?!)スピード結婚・スピード妊娠・ビッグベイビー出産を経験、以降2年半、ガラリと変わった環境でひっそりと生きておりました。 本日は退団~永久欠番?!~のお知らせです。 思い起こせば15年前、 2002年末の『ドラゴン』を観劇してその圧倒的なスピード感と空間演出に衝撃を受け、 2003年夏『新撰組/維新士』オーディション、近藤勇の恋人「君尾」役で出演することとなったのがショーGEKIとの出会いでした。 当時、大学(上智大学哲学科)卒業後商社勤務を経て、何故か役者業へ転向したわたしはペーペー役者。舞台もほとんど未経験!カミテシモテも毎回確認・・「ゲネ」ってなに「ミザンス」ってなに、、と内心ドキドキという、どこの馬の骨ともわからない私を大役に抜擢してくださった劇団。なんて大胆、なんて垣根を持たない。良いと思えば役者をどうとでも料理して生かしきる自信。そして毎日お祭りのような本番・・・!! 遅ればせで駆け出した私は、ここでタダで修行させてもらお、とメンバー加入の門戸を叩いたのでした。そう、叩いた(電話した)とき、羽広さんはロケでラスベガス・・カジノ中。その時賭けは負けたそうですが、果たして私をメンバーにした賭けはどう出たのでしょうかね。 以来10年間、どんどん舞台と劇団にのめり込んでいった私、とにかく駆け抜ける毎日でした。生活の全てがショーGEKIをベース。おかげさまで多くのお客様と出会い、メンバーと濃密な時間を共有し、舞台をきっかけとしたお仕事もたくさん頂戴しました。 いつしか役者業だけでなく、制作業務も真剣に考え出し、自由にやらせてくださった主宰の元、制作・会計・宣伝・web業務、と多岐に渡りお仕事させていただきました。 私にとってショーGEKIは、「ショーGEKI商店」を営む家業のような存在。メンバーは、家族です。 家族だからこその甘えや期待の中、主宰とメンバーにはたくさんたくさんぶつかり、助けられ、叱られ、愛されてきました。 少しペースダウンしようとお休みを許されたのが2013年。出演はラストにしようと決めたのが2015年「マドプリ」そして今に至ります。 「おばあちゃんになってもショーGEKIの舞台に立ち続けたい」と言っていた私ですが、、、この度、正式に退団させていただくことになりました。 私は今、お母さんです。 娘を産んで1年半、身も心も頭も生活も、丸ごとお母さん軸で生きています。 芸術活動というのはとかくワガママな側面もあり、自己を掘り下げ、広くアンテナを張り、そして輝いてENTERTAINしていく。。 女優業にとって母親になった経験はかなりプラスと思いますし、多くのママ女優もいます。 ですが不器用な私には、母親と劇団の両立はできない、というのが理由です。どちらも片手間では難しいししたくない。 お客様から「こずえさんはいつ復帰ですか?」と度々言っていただき、大変嬉しく思うと同時に、心苦しい気持ちでした。 ありがとうございます。 羽広さんがよく言っている言葉に、「舞台は瞬間の芸術」というのがあります。「役者の生きるエネルギーそのものを感じてもらいたい」と。 瞬間の芸術・・・ 子供を見ていると、本当にそうだと思うことが多々あります。 生きている瞬間瞬間。二度と戻ってこない、その生きる輝き。 私にとって、舞台に生き、共演者と、お客様と空間を共にしたあの時間たち。その時はひたすら一生懸命でしたが、今、かけがえのない時間を過ごしていたのだと強く実感します。 「何かになりたい」「人間を探求したい」と思って始めた役者業・・ 台本をいただき頁を繰り、配役表を見る瞬間が好きでした。 いちばん最初の読み合わせが好きでした。 誰かの人生を生きるその時間、本番が大好きでした。 最後の公演稽古中、、やっと、稽古の本当の面白さが分かってきたところでした。そして素晴らしいメンバーとこれまで一緒だったことも。 そうそう、結婚をした時…事務所の社長から「本音で可愛い奥さん演じてくださいね」とメッセージいただいたのですが・・ 先日、久々にメンバーに会い退団報告をした日。 相変わらずおっちょこちょいな私のいくつかの様子を「そういうのお母さんぽいw」っとツッコまれました。 本音すぎの私は可愛い奥さんには成れませんでした(笑)、が、どうやらお母さんは適役だったようです(?)。 これからしばらく、本気でお母さん役やって生きます。(^^) そして今、生き続けているショーGEKI。 平均年齢も上がり、主宰もおんとし50を超えてなお作品を発表し続けること、舞台に立ち続けることは…生半可なことではない。 常に全力で、輝いてる。 でもそんなギラギラは感じさせず、作品はいつもなんだか…あったかい。 パワフルで、コメディで、暗くて、緻密で、抜けてて、リアルなマンパワーでファンタジーで、 そこに立つ役者とお客さん、丸ごとを飲み込んで包括しちゃう懐とあったかさがある・・それは羽広克成そのものみたいです。 ショーGEKIを離れるのは正直さみしい、という私に、 「永久欠番的退団でいいんじゃないの」と。 へ?そんなのあり?でもそれがいちばんしっくりきます。。。 嫁に行ったけど血は繋がってるみたいな感じ? 出家したけど実家はあるよ、みたいな感じ? そんなよくわからない退団を用意してくれた、杓子定規じゃない劇団(笑) これまで本当にありがとうございました。 これからも、ショーGEKIをどうぞよろしくお願いします。 「瞬間の生きる芸術」をこれからもどうぞ体感して、一緒に輝いてください。 また、劇場で私を見かけたら、よかったら声かけてくださいね。 これまで、本当にありがとうございました。 2018春 小林こずえ
■
[PR]
▲
by nina077
| 2018-03-04 18:22
| 舞。
|
Comments(0)
<予告movie> https://youtu.be/D5496uho02w 勝手にわたしのエロ動画が使われてますが〜(笑) 実験シアターにて過去に2回、スペシャルライブ、R指定公演(笑)で上演した ショーGEKIのアダルト?シチュエーションコメディが本公演になって登場だそうです。 再演と新作交えた2人芝居のオムニバス。 ![]() わたしの出演した2作品は今回も登場みたい! 「人妻の初夜」ひとづま役は大河内美帆ちゃん。 「妄想姉妹」の妹役かな?二ノ宮理沙。 ひとが違うと全く違う作品になるかならね。 とくにコメディで2人芝居。テンポ感がひとそれぞれだから・・ 新作のエロ&バカっぷりも楽しみだし 全4チーム17ペア。どれも観たい〜〜・・・・・!ぜったい面白いから誰か代わりに観に行ってーーー! ショーGEKI [ベッドトークバトルS] 2016年11月19日〜27日 http://www.showgeki.com ■
[PR]
▲
by nina077
| 2016-11-16 14:23
| 舞。
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 本日初日! おのまさしさん曰く 『現代のおとぎ話にして、不条理劇にして、恋愛ドラマ。観終わってシアワセになれる芝居だと思います。』。 ショーGEKI大魔王2015『裸の王様〜ハダカのキング〜』 2015.11.11〜15 全労済ホール/スペース・ゼロ http://www.showgeki.com 今日初日は19時開演。初日スペシャルイベント付き! ★当日券お問い合わせ★ □ ショーGEKI:ticket@showgeki.com □ TEL:090-4378-1999 (11:00~20:00) □ 全労済ホール/スペース・ゼロ:03-3375-8741(代表) 劇場でお待ちしていまーす✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by nina077
| 2015-11-11 16:59
| 舞。
|
Comments(0)
★役作り。
わたしはどんな役でも映像でも舞台でも、 役作りノートみたいのを作って、思い立つままにその役のスペックやら生い立ちやら思い出やらを書き出したりするのですが 今回は2役、そしてミステリー。 ということで、まず作ったのは家系&人物相関図。そして事件のタイムライン。 で、男女2役なので2役分の書き出し・・というより、 2人の特徴を並べて書いてみた。例えば「美樹:くったくがない/美貴:くったくだらけ」みたいなね。 そして羽広さんから誕生日プレゼント(?)でこんなものもいただいた。 ![]() 演出の羽広さんと、当初役についてお話したとき 「俺、美貴の動機とかから掘り下げて台本書いてるから、美貴のイメージはあるんだけど、美樹のイメージが俺自身もわからなくて」と。 実はわたしもそうだったので(とくに男役だし。。) 「美貴を作ってから、その対極のようなところで美樹を作るのが正解かな、と思うのですが」とお話して。 それで試行錯誤しながら向かっていった美樹は頭カラカラのがさつなお坊ちゃん、みたいなことになってしまった。 そのイメージは私の中では間違いではなかったのですが、、いかんせん格好わるい(笑) 美樹くんはモテなくてはいけないし、今回女性のお客様にも楽しんでいただかなくてはいけないのでこれはNG. これにはとくにダンパチ陣から不評の声。きっと、男性俳優として、男の役についてのアプローチとかがよく分かる分、気が気でなかったのだろう。 実くんや修二さんから、たくさん、役についてのアドバイスをいただいた。 ちなみに、コメディ部門、というかentertainな部分では、今回初めて絡んだ?かもな鈴木とーるさんから、いーーーーーっぱい、アドバイスをいただきました。 ほんとうにありがたい。 演助の泉からのきめ細かなアドバイスも。 女性のお客様から「カッコ良かった——ー!」という感想をいただいて、 ものすごく嬉しかったです。 芝居に厳しい、制作の吉野ちゃんや、webの向山遥香ちゃんとかからもそう言ってもらえて、 人生そうあるもんではない「かっこよかった(男として)」という言葉。気持ちが高ぶりました(笑) もっとカッコ良くなりたかったなー ハナシがそれました。 あとは、、2役といっても、役が役を演じてる(美貴が美樹を演じたり)てな設定でもあるので、 もう意味わかんなくなって、というかむしろ何も考えず稽古してた。 本番を迎えて、やっと、そのへんの統合が出来た気がする。美貴になりながら、美樹を演じる、という。 ★相方 今回の相方のひとり。三条薫役の宮脇健。 仕事が出来てピキンパキンしてる薫さん役は、わたしがけっこうショーGEKIで受け持つポジションでもあったので、なんか。。けっこう入り込んでしまい、 宮脇くんには言いたい放題してました。 「その台詞の気持ちの流れはこうだからこうでしょ!」とか 「その言い方じゃあわたし死ねない!」とか。。笑 ひとの役だってのに。 そんな傍若無人なわたしに文句も言わずよく付いてきてくれた。 不安定さもあったけど、お互いにとってより良くなろうという気持ちは一緒だったから、毎ステージ向上していくようで、面白かったです。ありがとう。 ★ガチ勝負。 今回、全員男女逆転、というキャスティングでしたが、 わたしが女役ならやってみたかったというのは桜木由貴さん役。山本諭演じる。 ![]() 諭と2人のシーン、彼も感情をたくさん使うようで、 本番前に「1度合わせる?」と聞くと、「疲れるからいいです」と。。 というわけで、毎ステージ本番1発勝負、みたいな感覚。 毎回、2人とも違う爆発のしかたで、どうなるかわからなかったけど、 諭を信頼していたので、毎日ほんとうに楽しかったです。 正解ってひとつではないのだな、と思ったのもはじめてです。 そんなわけで 今回ショーGEKIメンバーフルキャストで創ったミステリーパワーコメディ。 大好きで尊敬する役者さんであるメンバーと一緒に、今回の作品に出演できたこと、 久々の出演で最初はこわくて仕方なかったけれど、 同じ舞台に立てて、良かった。感謝でいっぱい。 そして全力パワーを受け取って、全力で楽しんでくださったお客様たち。 暖かいエネルギーに満ちてた会場。 心から感謝致します。笑って泣いて、楽しんでくださりありがとうございました。 光の中で。 ■
[PR]
▲
by nina077
| 2015-07-30 01:29
| 舞。
|
Comments(0)
今回初めて“男役”をやったわけなのですが、
役作り、というか「男作り」もためのアイテムがいくつかありました! こっそりご紹介。 1. ![]() シークレットシューズ。。。 7cmアップ! 男性陣演じる女役もヒール履いてますからね。。多少は体格良くしないと! 2. なべしゃつ ??という方は検索してみてください! わたしも今回初めて知ったことば・・・オナベの女性が装着する、胸つぶし用のインナーのことです!! 今回女優陣はみんな付けていました!! 以前大魔王で共演した青島奈々ちゃんが初日観て開口いちばん、 「こずえちゃんおっぱいぺったんこだった!!だいじょうぶ?」と言われました。笑 初めて付けたとき。。まあ、普通なら“寄せてあげる”ようなお肉を、、“流して散らす”わけですので。。 すごく、屈辱感というか、アイデンティティの喪失のような感覚、ショックを味わいました。 ちなみに逆に男性陣、和久井くんは脇の毛を剃ろうとした時、体が震えたそうです・・・ 3. メイクと髪型。 普段のファンデより濃い色、眉毛は太く! はじめは○○ヅカのメイクを参考にしてみたらこんなことに(笑) ![]() ちょっとはずかしい。。 しかし男女2役。女にも見えないといけないので、そのへんのバランス、中性的というよりは、まつげパチパチの男性、のようなところをめざしました。 ![]() 髪型は、チラシ撮影用にヘアメイクを皆で考えているとき、、 なにごともとりあえずやって見る派のわたし。髪の毛とりあえずマキマキ。 男女2役の2面性を表現っと、、てな感じで、左サイドをぴっちりと男っぽく、右サイドはエレガントさを。 楽屋で「げいじゅつはばくはつだー」とか言いながらくるくるさせていると、あけちに「サムラゴーチ」と笑われていました(笑)あたし的には茂木健一郎さんとか葉加瀬太郎。笑。 4. 美樹の私服。 ![]() 衣裳で最後まで苦戦したもの。 わたし、いつも衣裳は自分で決めることが多く、けっこうこだわるというか、迷いなく決めていくのですが 今回「早替えマジック」という大事な技があったので。。 役を表す、ということに加え、お客さんにわかりやすくびっくりしていただく、というような縛りもあり。 このシャツは、1度ボツになった白シャツを赤く染めました。こんなに最後まで衣裳が決まらなかったのもはじめて。 実は初日だけ着た幻の衣裳バージョンもあり。映像の高橋さん、ごめんなさい。 そんなこんなで 男役ならではの外見的秘話。 楽屋もいつもと逆で、メイクに時間をとられがんばってる男性陣と、余裕をかましてる女優陣。笑 男性陣もそれぞれこだわりがあるようで、 七枝実は女性用香水を付けていたり、 山本諭はメイク用品を一式揃え、さながら歌舞伎の女型のような意識? 逆に佐藤修二さんは全部借りていたかな? わっくんは最終日、「もうメイクすることないのかー」となんだか淋しそう・・笑 ■
[PR]
▲
by nina077
| 2015-07-29 17:31
| 舞。
|
Comments(0)
![]() 下北ショーGEKI夏祭り2015 『マドモアゼルはプリンス ムッシュはプリンセス 〜桜木邸連続殺人事件〜』 『ダンパチ13 銀』 共に全ステージを終えることができました。連日満員御礼、本当に感謝です。 作品もとても好評で、多くの方に「とにかく楽しかった!」と言っていただけてメンバー一同本当に嬉しい。 “今回をラスト公演に”ということばは自分の中でとくに意識を封印したまま、本番9ステージ、1回1回ただひたすら務めることだけに集中してた公演期間。 その千秋楽、本番前に、、 今回音楽を作ってくれた加賀其龍太くんが、 「劇伴のテーマ曲、実は元歌を作ってるんですよー 美貴さんのテーマ♪。聴きます?」て。 舞台でウォーミングアップ中、音響の高塩さんがその歌入りの曲を流してくれた。。 びっくらこいた・・・ 台本の台詞が散りばめられた歌詞、もともとシンガーソングライターの加賀其くんの歌入りの演奏。 劇中に流れる旋律。AメロBメロは雲母探偵と如月刑事の曲でサビはわたしの役:桜木美貴のテーマ。 その歌、台詞にはないんだけど「愛したかった 愛されたかった」・・・美貴の気持ちだね。 たくさんの想いとチカラと愛で成り立ってる舞台。 今回、久々の舞台出演に、メンバー皆に助けられ、そしてその愛と人間/役者としての深さに尊敬でいっぱいだった。 団体というものは生き物で、ショーGEKIという団体は確実に進化していた。 こんな素晴らしいひとたちが一緒にものを創ってる現場。この場所。 オリジナルで作品を生み出し続ける主宰:羽広活成のもと。 こんなメンバーが集まってること。 キセキ だ、て思う。 そんな場所にわたしが出逢えて一緒にいたことに改めて気付き、 そのキセキに驚愕し、そしてありがとうでいっぱいだった。 観てくれた、大好きな安田理英さん(舞踏:ささらほうさら主宰)からメッセージが届いた。 この方はわたしたち以上に羽広作品を理解してるんじゃないか?て思うのですが。。 「久しぶりのショーGEKI面白かったあ。 大魔王も好きだけど 小劇場で、舞台装置も具体性のないそっけない空間で、 可能な限りの見せ方の工夫をする、 あいかわらずすごいなあと。 羽広さんの演出って映像的だよね? それから あくまでも楽しませる、あくまでもわかりやすく、 という作りなのに どこか黒い、暗いものや マイナーなものにこそっと光をあてている、 そういうところが、 ショーGEKIの芝居に惹かれるところだな。 役者さんみんな力あるしね。 こずえちゃん、千秋楽(これ読むころには終わっているかな?)までお疲れ様でした。 ショーGEKIの舞台に立ってるこずえちゃんは幸せに見える。」 そう、わたしは幸せです。 ほんとうに、ありがとうございました。 小林こずえ 2015.July ![]() ■
[PR]
▲
by nina077
| 2015-07-27 19:30
| 舞。
|
Comments(0)
![]() 昨日はダンパチのコントライヴにも、「まどむっしゅ」チームが千秋楽スペシャルで乱入★ 1ネタ。七枝塾長の抜群の拾いのセンスに終止助けられながら迎えられました。 終演後は劇場撤収作業。ベテランメンバーはふらふら、若手はまだ体力みなぎり。 深夜0時から、恒例の大打ちあげ! ![]() スタッフさん、メンバーみんな、ありがとう! お客様の暖かさにも感謝しかありません! カーテンコールで頭をさげながら、初めて泣きそうになりました。 ![]() ■
[PR]
▲
by nina077
| 2015-07-27 03:13
| 舞。
|
Comments(0)
▲
by nina077
| 2015-07-26 16:32
| 舞。
|
Comments(0)
![]() 本番中はだいたいこのセットを食べます。 蕎麦と赤飯おにぎり。 本日千秋楽!満員御礼です。 昨日寝る前に鰻の肝串食べたら元気イッパイ! 桜木美樹、桜木美貴 2役。 ラストまでしっかり務めます。 小林こずえ ■
[PR]
▲
by nina077
| 2015-07-26 12:02
| 舞。
|
Comments(0)
![]() 【✨緊急告知✨】 あしたは下北ショーGEKI夏祭り2015千秋楽ですが、、 ミステリーコメディ「マドプリ」14時の千秋楽回のあと。。 スーパーお笑いパフォーマンス『ダンパチ13 銀』千秋楽18時の回、とある1ネタに緊急出演させていただくことになりました! バカかっこいい俳優5人によるスーパーコントライヴ! 毎年人気のこの大〜好きなライヴに出演するなんて。。しかも大千秋楽!! あー ワクワクが止まらない。 いまからあのネタも考えなくちゃ。。(*^^*) ◆公演スケジュール 7/26(日)14:00 『マドモアゼルはプリンス ムッシュはプリンセス』 7/26(日)18:00 『ダンパチ13 銀』 *開場及び受付開始は開演の30分前です。 【いよいよ千秋楽!】 下北ショーGEKI夏祭り2015 ミステリーコメディ『マドモアゼルはプリンス ムッシュはプリンセス 〜桜木邸連続殺人事件〜』 スーパーお笑いパフォーマンス『ダンパチ13 銀』 当日券・お問い合わせは 劇場:03(3466)0020 ショーGEKI制作部:090-4378-1999 公演詳細はこちら http://www.showgeki.com/nextstage/index.html ■
[PR]
▲
by nina077
| 2015-07-25 23:09
| 舞。
|
Comments(0)
|
プロフィール
小林こずえ
役者★リポーター★MC 元ミス鎌倉。 ケイエムシネマ企画 所属 上智大学文学部哲学科卒 「バカカッコいい」がコンセプトの劇団『ショーGEKI』所属。 劇団公式HP←クリック ★ 舞台映像 「どんなお芝居?」 「ショーGEKI大魔王」←クリック 「ショーGEKI夏祭」←クリック ★出演情報★ 【CM】 資生堂web CM「スイッチオン!ムービーSTORY」2:Lunch Time(Cheek編) 動画「スイッチオン!ムービーSTORY」2:Lunch Time(Cheek編) ロート製薬「新・ロート防風通聖散錠」 ベルコ企業CM(関西地区限定)「故人からの想い篇」OA中 大黒屋CM「韓流編」彼女役アフレコ BS-TBSで放映中 【web】 歯随バンクCM「予告編」「本編」母役 3シーン出演(最初/3:33〜/5:34〜) 【メールマガジン】 『ショーGEKI☆パンチ』編集長やってます。 ご登録は⇒まぐまぐ「ショーGEKI☆パンチ」(無料) ![]() ■□■□■□■□■□■□■□ 趣味:ひとり旅/みんなでアウトドア/写真/料理/スクーバダイビング(レスキューライセンス)/お部屋作り 好きな時間:夏の明け方と夕日の後。 好きな季節:断然夏。いくら暑くてもよだれ出るくらい好き。冬は恐怖。春秋は切ない。 好きな街:バラナシ(インド)/横浜新桜ヶ丘(育った土地)/座間味島(沖縄)/モロッコの砂漠近くの小さいまち(名前なんだったけ・・?)/鎌倉 好きな食べ物:匂いのあるもの。香菜とかニンニクとかハーブとか。だからエスニック料理大好き。アニス酒とかも好き。でも好きなお酒は日本酒。シャンパンでうたかた。 すきなひと:目に力のあるひと。じぶんの世界観と動物的感覚をもつひと。 ■□■□■□■□■□■□■□ ファン
カテゴリ
ブログジャンル
以前の記事
2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
記事ランキング
ライフログ
検索
タグ
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||