1
今日は代々木公園でやってたインドフェスティバル「ナマステインディア」に行ってきました♪
![]() なんか偶然たくさんお友達に会えちゃった! 初めてインド行ったときに会ったひと(日本人)も、仕事で来てて会えたし、 大学の別のお友達も子連れで来てたり、 OLのときのお友達も一緒に遊べたし、 さすがインドー♪出会える出会える。 ![]() インド舞踊のお気楽な音楽が流れてたり、(ちなみに学生のとき、インド舞踊でインドに留学しようかと考えた時期あったなあ。) 雑貨や洋服なんかも安く出てて、仲良しとおそろいバック買ってホクホク♪ なんかわたしインドって国は波長が合うみたい、やっぱり。 すっごく楽しかった! ![]() 空は一面のうろこ雲。 秋だなー ■
[PR]
▲
by nina077
| 2006-09-23 23:58
| 泡。
|
Comments(2)
![]() 日曜日の「しろうとのど自慢大会」、 なんと! 『パフォーマンス賞』をとりましたー!!! あああ これでやっとぐっすり眠れる! こんなに緊張したのはいつぶりだろう この大会を応援しに、両親&弟とその婚約者、 そしてなんと!劇団の先輩もっちーさんとそのお母さま!までが応援に来てくれたのだ。(コアラテレビの映る地域にお住まいのもっちーさんに涙ながらに頼んだのだが。笑) 手作りのでっかい椿の花をこれでもか!と頭に付け、 気合を入れて都はるみ風に振袖を着て、 「かあーたあだあああよおおりいいい♪」と、舞台を走った! 会場は盛り上がってくれて、あーーよかったっ。 皆様たくさん声をかけていただいてありがとうございます。 ![]() 賞をとったことより、こんな遠方の大会に来て、はずかしげもなく「こずえ!」と声援を送った父や、 他人の子の歌を観にわざわざ足を運んでくれたもっちーさんとお母さん、 これから家族になる弟の婚約者、 的確なアドバイスをくれた母、 遠距離恋愛のたまの3連休のデートを急遽姉の応援に来てくれた弟、 こずえがんばれうちわを作って応援に来てくださった視聴者の方、 ![]() ほんとこの応援のおかげ。 だってわたしマイク持つ手震えてたもん。(しろうとの名に恥じん。苦笑。) わたしってば幸せものだわー。 これぞ演歌の世界だわ。泣けるっちゃねーー。笑。 ハーーーそれにしても疲れた~ 決勝の祭りは楽しんでしまうんだ。 ■
[PR]
▲
by nina077
| 2006-09-23 23:30
| 音。
|
Comments(2)
明日、
「しろうとのど自慢大会」に出ます!(泣) 予選なんだけど・・、私の出る地区だけでも150人くらいらしい。 で、5人しか決勝大会にいけない。 ケーブルTVのカラオケ番組の企画で「小林こずえのめざせ!カラオケクイーンへの道!」てミニコーナーが7月にある日突然始まり、(収録後、「君、10月の松戸祭りのカラオケ決勝行ってもらうから(プロデューサー)」 「は?!」(私)) とりあえず歌のレッスンがコーナーで始まるも「中途半端に下手だねえ。バラエティをわかってない」とダメ出しされ、 予選だから会議室みたいなとこで審査員の前で歌うのかと思ったら300人くらい入るホールで一般観客もいるそうで、(恥) 「君予選は通過できないだろうからせめてパフォーマンスして」「ええええええ??なにをおお?」(号泣) ほんとに・・・・・ いやだああああああ!!!! 逃げたあああああい!!! この現実を直視できなあああい!! だって、わたし、オンチですから!! あ、唄う曲は「あんこ椿は恋の花」(都はるみ) です♪ 誰か応援にきてええん(演歌風に涙。) ■
[PR]
▲
by nina077
| 2006-09-16 18:14
| 声。
|
Comments(0)
そしてこの夏をふりかえると忘れちゃならない、「やっさいもっさい」
![]() ドラマ「木更津キャッツアイ」でもそんなシーンが出てますが、千葉県木更津駅前でのお祭りで、 市内外の参加グループが「やっさいもっさい」という踊りを約3時間?とにかく踊り練り歩く!という祭り。その数76連(グループ)・約3700名!! それだけの人数が一度きに踊るなんて、ものすごい迫力と熱気。 ![]() 高校同級生(私の出身高県立鎌倉高校は大の祭り好きなんです・・)や、会社の同僚さんに声をかけ、 去年晴れて木更津デビューしたのです。 そして今年は連の名前を改めて、再び参加したのです。その名も「木更津芸能座」。(神奈川出身なのに・・笑) 去年はオリジナルTシャツだったのを、真っ赤なハッピも作ってくれました!えらい!座長! 私は今年は喪中のためカメラ持ってみんなの応援に行ってきたのですが、 いやー、もう、みんな、トランス状態で、おわった後はへろへろにいい感じに脱力してました。 この踊り、何十年か前に、木更津に移り住んだ新興の住民と、地元のひとは仲良くなれるように、「みんなおとなりさん同士」みたいな願いをこめて興した祭りなんですって。 歌ったりもみくちゃに踊ったりして、共感していく、ていうのはいいことだと思うー。 ![]() イイオトナや子供や若者がみんなでひたすら踊るやっさいもっさい。 来年もみんなでいきたいなー。 ![]() ■
[PR]
▲
by nina077
| 2006-09-16 18:12
| 泡。
|
Comments(0)
すっかり秋めいて、
お洋服も茶や深緑、紺、紫なんかが気になる今日この頃。 あーーーーん、おわっちゃった!夏! ![]() 淋しいよおおう!! 急にすとん、と来ましたねえ、この秋は。 先週釣りに行くはずだったのでそこで夏をシメようか、と思ってたらあーらもうすっかり?! なんで夏だけこんなに短いのよ?日本! 私の理想。↓ 1/8~3月 5月のような気候。 4月~9月 夏 10月~12/15 秋 12/16~1/7 冬(やっぱクリスマスとお正月は雪とか降ってほしい) 素敵! ま、秋は好きですけどね。ちょっとキュンとくる感じが。 ↓タイトル「あの夏君は若かった♪」笑 @仲良しと由比ガ浜海岸 ![]() そして今夏もこよなく飲みました♪↓@浴衣で蕎麦屋 ![]() ■
[PR]
▲
by nina077
| 2006-09-16 17:30
| 泡。
|
Comments(0)
1 |
プロフィール
小林こずえ
役者★リポーター★MC 元ミス鎌倉。 ケイエムシネマ企画 所属 上智大学文学部哲学科卒 「バカカッコいい」がコンセプトの劇団『ショーGEKI』所属。 劇団公式HP←クリック ★ 舞台映像 「どんなお芝居?」 「ショーGEKI大魔王」←クリック 「ショーGEKI夏祭」←クリック ★出演情報★ 【CM】 資生堂web CM「スイッチオン!ムービーSTORY」2:Lunch Time(Cheek編) 動画「スイッチオン!ムービーSTORY」2:Lunch Time(Cheek編) ロート製薬「新・ロート防風通聖散錠」 ベルコ企業CM(関西地区限定)「故人からの想い篇」OA中 大黒屋CM「韓流編」彼女役アフレコ BS-TBSで放映中 【web】 歯随バンクCM「予告編」「本編」母役 3シーン出演(最初/3:33〜/5:34〜) 【メールマガジン】 『ショーGEKI☆パンチ』編集長やってます。 ご登録は⇒まぐまぐ「ショーGEKI☆パンチ」(無料) ![]() ■□■□■□■□■□■□■□ 趣味:ひとり旅/みんなでアウトドア/写真/料理/スクーバダイビング(レスキューライセンス)/お部屋作り 好きな時間:夏の明け方と夕日の後。 好きな季節:断然夏。いくら暑くてもよだれ出るくらい好き。冬は恐怖。春秋は切ない。 好きな街:バラナシ(インド)/横浜新桜ヶ丘(育った土地)/座間味島(沖縄)/モロッコの砂漠近くの小さいまち(名前なんだったけ・・?)/鎌倉 好きな食べ物:匂いのあるもの。香菜とかニンニクとかハーブとか。だからエスニック料理大好き。アニス酒とかも好き。でも好きなお酒は日本酒。シャンパンでうたかた。 すきなひと:目に力のあるひと。じぶんの世界観と動物的感覚をもつひと。 ■□■□■□■□■□■□■□ ファン
カテゴリ
ブログジャンル
以前の記事
2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
記事ランキング
ライフログ
検索
タグ
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||