ロックミュージカル『マリオネット』のテーマ曲他多数楽曲を作曲してくれたFOOMOONのライヴがあした土曜日12/1!
もちろん私たちショーGEKI陣も駆けつけますぜよ〜☆ FOOMOONというバンドは、ライヴがとにかくむちゃくちゃ楽しい、ライヴパフォーマンスが素晴らしいバンドなので、初めての人でもとっても楽しめます。 わたしも初めて行ったときは、曲1曲も知らなかったのに、ノリノリで踊ってました♪ あしたの夜はぜひ、一緒に盛り上がりましょ♪ フーラチナリズムーンライブ詳細 で・・詳細を見ると、FOOMOONはフラチナリズムってバンドど一緒に「オープニングアクト」って書いてあるのよね。。 でもって「フーラチナリズムーンワンマンライヴ」とな。。 きーいてないよーーー!! なになにどゆこと?新しいタッグ誕生?!? いろんな意味で楽しみ! とにかく行って楽しんだもん勝ちだよー ライブ会場で会いましょう♪ あ!「マリオネット」のCDも会場で販売するみたい!買い逃した方もこちらでGET! ======================================== 2012年12月1日(土) フーラチナリズムーン ワンマンライブ 不毛な戦い~冬の陣~ @池袋RUIDO K3 東京都豊島区池袋2-12-9広瀬ビルB1 TEL:03-5944-8851 open 18:00 / start 18:30 前売2,800円+1drink(¥500)/当日3,300円 +1drink(¥500) 【Opening Act】 フラチナリズム FOOMOON 【Main Act】 フーラチナリズムーン ついに!満を持してロックバンド『フーラチナリズムーン』世界初見参!!一体彼らは何者なのか!?この日、君は刻(とき)の目撃者となる・・・その瞳に焼き付けろ!!絶対に見逃すな!!! オープニングアクトにも強力な2つのバンドが登場!8月のMt.RAINER HALL では300人動員LIVEを成功させ、今まさに飛ぶ鳥を落としまくりで絶好調のフラチナリズム!そして現在冬眠中(LIVE活動休止中)の江古田系最強のロックバンドFOOMOONがこの日の為に一夜限りの復活!! ライブ公演日の前日25:00まで、前売りチケット予約を受付しています。予約はFacebookの参加表明orコメントorメッセージ、もしくは下記のアドレスへ → mailアットマークfoomoon.jp アットマークを@に変更してください。 件名に『チケット予約』を明記の上、カタカナでお名前、チケット予約枚数を記入してメール送信お願いします。ご来場を心よりお待ちしています♪ ■
[PR]
▲
by nina077
| 2012-11-30 17:14
| 音。
|
Comments(0)
![]() 公演がおわって、ひきこもりまくってたこずえ熊さん。 女メンテナンスに繰り出しましたわよー 稽古中からずっと行きたかった美容院にやっと行き、髪の毛軽くしてすっきり☆ トリートメントもしてさらさら♪ ![]() 女の買い物もしましてご満悦♪ 表参道はイルミネーション☆彡 お友達から公演祝いにいただいた薔薇の花の瓶詰め。こんなのあるんだね〜って、楽屋の鏡前に置いていました。とってもテンションあがったわ♪ハマちゃんありがとう☆ 花びら浮かせて薔薇風呂に入るんだい♪ ![]() あー 女の喜び。。 夜は加賀其龍太くんのライブに行きました。 おのさんと泉にも会ったけど、髪の毛のことは誰も気づかなかったわ♪ 女の喜びは自己満足。いぇい♪ 帰りにひとり天下一品♪やっと行けたわー タイミングずれて結局麻尋嬢と行けなかったなあー これどうやって食べるのがおススメなんだろ?? ■
[PR]
▲
by nina077
| 2012-11-30 11:17
| 美。
|
Comments(0)
今回の「マリオネット」、書き下ろし曲が11曲!
前回から引きつづき「あなたは誰に愛されていますか?」(三好基裕さん作曲)と「バロックビザールブラザースのテーマ」(藤川賢一さん作曲)以外は すべてマリオネットの為の新曲!! 羽広克成:詩に、藤川さんが作曲。 “ロック”ミュージカルとはいえ、POPな曲からバラード、クラシカルなワルツやマーチ、、と、本当に多彩な曲達で、ぜんぶ、イイ曲!! どの曲も詩のイメージがロマンティクで、これまた藤川さんの曲がカッコよく色っぽくて、、 おふたりのタッグ素晴らしいね。どうやってイメージ交換してるんだろ?と思って聞いたら「困ったときは、ビートルズ好きの藤川くんに“ビートルズで言うと○○の曲イメージ”て言うと話のレスポンスが早い」とのこと。ビートルズ言語で会話成立か。。(笑) ![]() 本番ではわたしは「BBBのテーマ」「マリオネット」「花嫁さんがころんだ」「ウラミのち晴れ」「悪い奴になろう」「花嫁さんを買いに行こう〜永遠を探して〜」「白いブーケの唄」 を歌わせていただきました。 このうち私のソロパートがあったのが「花嫁さんがころんだ」と「白いブーケの唄」。 この曲はもともとは1つの楽曲だったそうで、、、最終的には前者がマイナー調のサーカスマーチ風、後者がメジャー調のクラシカルな弾き語り風。 CD用のレコーディングが6月にあり、どうやらパオラも歌いますぞ、ってことだったのですが、この2曲の歌詞の分け方とかいろいろあったみたいで、この曲がなかなか来ない(泣)やっと来た「花嫁さんがころんだ」が6月はじめだったのですが、、、 1回聴いて・・・もう大〜好きな歌になりました♪わーい♪って。 ♪ 白い白い花嫁さん ウェディングベルにあわてた 走って階段 すべって青い空 花嫁さんがころんだ 白い白い花嫁さん バージンロードで迷った 戻って追われて 逃げて夢の中 花嫁さんがころんだ 花嫁さんがころんだ ブーケが飛んだ 花婿さんがあわてた ブーケに飛びついた でもブーケは遠く遠く 飛んでった いたずらな風が吹いて ブーケは遠い国 やっと落ちたブーケを拾ったのは 誰 誰 誰 だれ? でもブーケを拾ったあなたが 花嫁さん ♪ ![]() 3拍子のワルツなんだけど、なんか、 「ハーメルンの笛吹き男」みたいなイメージ!! 寂しくて、ちょっと怖くて、小さな町に来た楽隊にどこかに連れ去られちゃうみたいな!! (あ!パオラは人さらいが得意なんだった!合ってる(笑)!!←いま気づいた・・) それを藤川さんにメールしたら、「羽広さんからもサーカスの行進みたいでイイですね」と言われました、とのこと。 サーカスか!!いいね!妖しくて!! なんて喜ぶのはいいけど歌うのはあたしだよ!! ← 前回「マスカラッド」のとき、初めて歌のある役をやることになり 歌にコンプレックスのある私には、苦行でしかなかったのだけど、 もうそんなこと言ってられないし、今回はとっても前向きにとらえていました。「歌をいただけるなんて幸せ!よーしがんばるぞ!」て。 ただ気持ちだけでは歌えないんですね。 今回は、“歌唱指導”の先生がつくことになり(ミュージカルだから当たり前なのですが) そこに表れたのが石崎千穂先生。 先生は、、もともとミュージカル劇団ではないこの団体に来て、“ロックミュージカル”で。。 フタを開けたら、歌えるエルフや宝塚出身をはじめとするミュージカル出身者から歌未経験者まで、、ばらんばらんで、、、 すごくびっくりしたと思う。 でも絶対に見放さず同情もせず、しっかりとした責任ある距離感で、ずーーーーーーっと、見てくれました。 今回の『マリオネット』で、たくさんの素敵な方との出逢いがあったけど、 石崎先生という方とご一緒できたこと、、これはもう本当に素晴らしく嬉しいことでした。 こんなに愛ある筋の通った素敵な女性と出逢えるんだーーーっ!!って。。 ![]() ここでは書かないけれど、 わたしの個人指導の中で、 わたしが最近悩んでいた「表現すること」での壁のお話もあり。 今の私だからあった指導でもあり今の段階の私だからこその気付きでもあると思うのですが、 このことはずっとずっと、心に残していこう、て思います。 さてさてそんなこんなで 本番12回、人様の前でお歌を歌わせていただきました。 今回、改めて、歌の奥深さはそんじょそこらじゃないわ、と思いました。 と同時に、歌や音楽というのはそんじょそこらじゃなく素晴らしいものなのですね、と実感致しました。音楽というのは宇宙ですね。 ![]() その宇宙にふれられたことに感謝してます。 またいつの日か、お歌のあるお芝居ができることを夢みて、、楽器である体は鍛えておきたいなあ、と思う所存であります。 ![]() 一緒に歌ってくれた素敵なエルフ達と☆ 右・上から:藤原明莉ちゃん、嶋村みのりちゃん 左・上から:しの*たえこちゃん、えみちょ。ちゃん みんなそれぞれの声のスタイルがあり、歌への熱心な努力とアプローチがあり、、素敵!! 余談:公演中日にして高音が出なくなるというアクシデントがありました。喉の疲労だね、、 耳鼻咽喉科に行くと「声の仕事してる人に多いけど、君も喉にタコが出来てるね」とのこと。。タコ?? この日、わたしは 医者からの薬2種・病院で吸入・¥4,000の特別にんにく注射・90分の鍼治療・筋弛緩剤服用・破笛丸服用(喉の漢方)・プロポリスのど飴なめまくり、、 により、 あんなに出なくなってしまった声を1日で完治!!! 役者にからだ第一。 ドーピング万歳!!クスリ漬け万歳!!笑 ■
[PR]
▲
by nina077
| 2012-11-29 02:27
| 舞。
|
Comments(0)
![]() テーマは「永遠の愛」 永遠の愛と永遠の苦悩がつながる輪廻・・そんなループ、 そんな時間軸的永遠は無いと思っている。 諸行は無常。 「その心が叫べばきっと永遠は繋がる」のだろうか? 心は叫び続るわけではないから、やはりその時間的永続は無い。 って言っちゃったらすべておわるけど ココロ叫び続けるヒトの欲望ってのはなにから来るのかなあ。 ただ、 その叫びそのものに あるいはある確かな光の中に 永遠があることを知ってる。 ブラックホールの闇のように。 永遠は一瞬のなかにある。 「汝は永遠の愛を誓いますか?」 キリスト教的合理性の文句だよ、、、 そんな風に聞かれたら 「鋭意努力します」としか返せん。 と、思う仏教徒である。 誓いも信仰もわからん。生活と実践だ。 なーんて。 嘘。 ![]() わからない。 ―L’Éternité― Elle est retrouvée. Quoi? - L’Éternité. C’est la mer allée Avec le soleil. (Rimbaud) ![]() ■
[PR]
▲
by nina077
| 2012-11-28 01:58
| 舞。
|
Comments(0)
BBB<バロックビザールブラザース>について
![]() チラシと ![]() WEB 「作品紹介」 でキャラ紹介はありますが 今回、けっこう初見のお客様のアンケートに 「第1弾を見てないから結局BBBがなんなのかわからなかった」 というのがありましたが。。。 第1弾でもとくに説明はしてなかったですね。。。(汗) WEBでは “コンピューターのバグ的存在” “恋する気持ちを喰いものにしてる”とありますが そんなことはどうでもいいと言わんばかりに 彼らは遊んでるだけな気が・・ まあ、妖怪とか妖精とか そんな感じですよね♪ 第1弾「マスカラッド」からBBBは全員メンバーが同じ役なので、さすがに本読みのときからキャラの安定っぷりはありました。 尊敬する先輩が「BBBのキャスティンが良い。これ以外に考えられない」って言っていただき嬉しかった。 確かにいまのショーGEKIならではのキャスティングだと思う。初演の方とは全然違うと思うけど、このチームはこのチームで。 ![]() で、パオラさんはというと BBBの中で唯一“大人の女性”なので、声を高い女性らしく出すことは、「マスカラッド」から意識してました。BBB楽器のバランス的に。 で、“常に笑顔で絶対にそれ以外の表情は見せない修道女”ってチラシに書いちゃってあるのでね、 まあ、常に笑顔の芝居なのですが、笑顔だと自然高い声になるのよ! というか笑顔で怒声してみてください、難しいから、、 善人のようで人さらいが趣味のパオラさん、 笑顔と高い声の下でも思うことはいろいろあるようで、 シーンによっては、笑顔に涙がにじんでいたりして、能面でいう“般若”みたいだなあ。。と、今思うわ(笑) ![]() そういえば! BBBチームなのに、エルフとホッブス隊はなんで白塗りじゃないんだろう。。ずるい!(笑) ![]() ■
[PR]
▲
by nina077
| 2012-11-28 01:33
| 舞。
|
Comments(0)
![]() ロックミュージカル『マリオネット』 上演するとお話を聞いたのが昨年の春。 2010年に上演して大好評となったBBBシリーズ第1弾『マスカラッド』の第2弾のロックミュージカル。 そもそもはショーGEKIの前身「ツールドフォース」時代20年前に初演したもので、もう映像も残ってないとか、台本も見当たらないとか、歌詞本だけは残ってたとか、なんか謎の断片だけ聞いていて、 “花婿が自分の花嫁がどんなだったか思いだせなくなった話”って聞いていて。 ああなんかそういうの分かるなあ、、ドキドキする面白そうな作品だなあ、、て、参加出来ることをとても喜んでいました。 それで台本が出来る前に、現存する歌詞から楽曲の作曲が進行し、まずテーマ曲の『マリオネット』を藤川賢一さんが作曲。出来上がりを初めて聴いたとき やばい!!!!カッコいいいい!!!!!!! 一瞬で惚れてしまった。色っぽくてせつなくてドキドキさせてくれる狂った曲。 そして同じくしてヒロインの花嫁役募集がかかる。ショーGEKIでは久々のオーディション。 そんな風に公演に向けて進行していくが、作品の内容についてとかは良く知らなかったの。まあ、春公演があって、夏公演があって、て目の前の作品に追われてたからそれどころでもなかったんだけど。羽広さんの中でも出演者決まるまでは書けなかっただろうし。 それで、、 9月終わり、出演者&スタッフとの顔合わせ。台本の1幕の読み合わせ。 この日初めて作品とも顔を合わせるのだよね。 テーマはシンプル「永遠の愛」がテーマでした。 そして“永遠の愛を誓う”結婚をめぐるお話。 主人公は花嫁。 1幕は、ストーリーを追うより構成的な台本に感じたから、、 第一印象は「音楽が多いわー」(ミュージカルだものね笑) で、こりゃまた稽古が大変そうだわー とかね。 そして久々のオーディションのお蔭で新しい顔の出演者が多く、いろんな畑の素敵な出演者が集まってて、、 新しい、新鮮な風がどっと押し寄せる、そんな日々の始まりでした。 もう、ほんとうに、あの日からあっという間の日々でした。予想はしてたし、「はっと気づいたら千秋楽だろうね」って自分でも言ってたけど、 ほんとうに、ほんとうに、泡沫の夢のような、マリオネットへの道 でした。 ![]() 作品が「結婚」のお話だけに、 男女の永遠の愛とか、両親とか、親子の偏愛とか、すごく普遍的な想い・繋がりがストーリーに組み込まれている。 2幕の台本が10月中旬に来て、読み合わせたときは、心がぼっかりぐらぐらで。 想うことも感じることもぐっとあるような、それでいてどこか人ごとのように獏とした感覚のあるような、そんな作品への不思議な距離感。 共演者のゲストさん達がこれまた面白い人たちばかりで、稽古で会うたびお腹いっぱいで、 そしてスタッフさんとも新しい魅力的な方との出逢いもあり、 でも大魔王公演なので劇団員はこれまたやることが多く、日々忙殺され、 人のことなんてすぐ分かるものじゃないものね、たった1カ月半の間で興味深い事象が起こりまくっている、、 1分1秒が一期一会な中、人見知りなわたしに情報量は多く、、 あー かけがえの無い日々を、夢のようにうたかたと過ごしてしまったなあ。。。 ロックミュージカル『マリオネット』 夜空に輝く花火が美しすぎて、すぐに終わってしまうことを知ってる私がさびしくなるように 好きになればなるほど、全てを手にいれられないことを知りもどかしくなるように 本番、舞台と客席がひとつになって、音楽と踊りと共に熱量を発してたあの光景。 いま脳裏にあるあの光と熱は、もう2度同じものが戻ってこない。 そんな、 すべてが大好きすぎて叶わない、わたしにとって印象深い素敵な作品でした。 ![]() とにかくいまは、 この作品に出演出来たこと、そしてこの作品を通して出逢った全ての人に 感謝、感謝です。 うたかたの中でおもったカケラ、もう少しつづってみます。 ■
[PR]
▲
by nina077
| 2012-11-28 00:40
| 舞。
|
Comments(0)
![]() 『マリオネット』無事、千秋楽を迎えることができました。 本当に、大好きなだいすきな作品になりました。 観劇くださった多くの方たち、応援くださった友人、素敵な共演者・スタッフに恵まれた公演でした。 今回は稽古・本番中にいろんな想いが駆け巡っていました。割と冷静に。 こちらのブログで、少しだけ感想をつづりたいと思います。 ここからしっかり充電に入りたいと思います。 たくさんの光と闇に。 ありがとうございました。 小林こずえ ■
[PR]
▲
by nina077
| 2012-11-27 11:49
| 舞。
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() お祝いありがとうございます。 ミス鎌倉部会長さまから 事務所 ケイエムシネマから お友達からもお花、たくさんいただき感謝!感謝! 愛する弟からも鉢植えがとどきました! …レモンマートル? 「レモンの香でリフレッシュして姉ちゃんらしい彩りある人生を」だって。 華やかなお花たちの中で グリーンの鉢!! 弟がいちばん弟らしい… 笑 ■
[PR]
▲
by nina077
| 2012-11-25 13:06
| 舞。
|
Comments(0)
▲
by nina077
| 2012-11-25 12:40
| 音。
|
Comments(0)
![]() ショーGEKI大魔王2012 全労済ホー ル/スペース・ゼロ提携公演 ロックミュージカル マリオネット 作・演出 羽広克成 「愛が欲しい」とつぶやいたら 奴らがやってきた お知らせ→「あのBBBがかえってくる!」 劇中歌や動画など・・特設ページ付き公式HPはこちら→ショーGEKI公式HP **公演までこちらをtopにしてます。最新ブログは随時更新中↓↓ ■
[PR]
▲
by nina077
| 2012-11-25 11:25
| 宣。
|
Comments(4)
|
プロフィール
小林こずえ
役者★リポーター★MC 元ミス鎌倉。 ケイエムシネマ企画 所属 上智大学文学部哲学科卒 「バカカッコいい」がコンセプトの劇団『ショーGEKI』所属。 劇団公式HP←クリック ★ 舞台映像 「どんなお芝居?」 「ショーGEKI大魔王」←クリック 「ショーGEKI夏祭」←クリック ★出演情報★ 【CM】 資生堂web CM「スイッチオン!ムービーSTORY」2:Lunch Time(Cheek編) 動画「スイッチオン!ムービーSTORY」2:Lunch Time(Cheek編) ロート製薬「新・ロート防風通聖散錠」 ベルコ企業CM(関西地区限定)「故人からの想い篇」OA中 大黒屋CM「韓流編」彼女役アフレコ BS-TBSで放映中 【web】 歯随バンクCM「予告編」「本編」母役 3シーン出演(最初/3:33〜/5:34〜) 【メールマガジン】 『ショーGEKI☆パンチ』編集長やってます。 ご登録は⇒まぐまぐ「ショーGEKI☆パンチ」(無料) ![]() ■□■□■□■□■□■□■□ 趣味:ひとり旅/みんなでアウトドア/写真/料理/スクーバダイビング(レスキューライセンス)/お部屋作り 好きな時間:夏の明け方と夕日の後。 好きな季節:断然夏。いくら暑くてもよだれ出るくらい好き。冬は恐怖。春秋は切ない。 好きな街:バラナシ(インド)/横浜新桜ヶ丘(育った土地)/座間味島(沖縄)/モロッコの砂漠近くの小さいまち(名前なんだったけ・・?)/鎌倉 好きな食べ物:匂いのあるもの。香菜とかニンニクとかハーブとか。だからエスニック料理大好き。アニス酒とかも好き。でも好きなお酒は日本酒。シャンパンでうたかた。 すきなひと:目に力のあるひと。じぶんの世界観と動物的感覚をもつひと。 ■□■□■□■□■□■□■□ ファン
カテゴリ
ブログジャンル
以前の記事
2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
記事ランキング
ライフログ
検索
タグ
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||